まったりブログ

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トップをねらえ!1&2の劇場版を見ました。
1はOVAを色々端折ってて(ユング殆ど出番ないじゃん!)微妙に意味不明なのと、どこで盛り上がっていいのか良くわかんなかったのが残念です。
若本声のコーチにはキュンとしたけど!惚れる!
胸元びりー!の元ネタも判明したし、見て損ではなかったかな。ラストシーンは泣いちゃった。
2劇場版はさすが新規シーンを色々追加してて単品でも見れる感じです。チコとキャトフヴァンディスのくだりがまるっとカットされちゃったのは残念だけど、尺を考えると仕方ないかな。新しく挿入された宇宙船のシーンが良かったです。
一万二千年分の友情と奇跡ですよ!面白かったー。
1はOVAを色々端折ってて(ユング殆ど出番ないじゃん!)微妙に意味不明なのと、どこで盛り上がっていいのか良くわかんなかったのが残念です。
若本声のコーチにはキュンとしたけど!惚れる!
胸元びりー!の元ネタも判明したし、見て損ではなかったかな。ラストシーンは泣いちゃった。
2劇場版はさすが新規シーンを色々追加してて単品でも見れる感じです。チコとキャトフヴァンディスのくだりがまるっとカットされちゃったのは残念だけど、尺を考えると仕方ないかな。新しく挿入された宇宙船のシーンが良かったです。
一万二千年分の友情と奇跡ですよ!面白かったー。
PR
昨日のカレーを暖めたんだから当たり前ですね。それでも7時台に食べられなかったのはご飯炊き忘れてたから(爆)
リアル「♪カレーのご飯を炊き忘れっ」です……
さておき、シャンプーやら石鹸やら生活用品の買出しのついでについ買ってしまったもの。
①マリ・クレール フレグランスネイルカラーGD301
②藤本ひとみ著 聖女ジャンヌと娼婦ジャンヌ
文庫はゆっくり読んでます。ネイルカラーはパープルが塗りやすくて色がきれいで気に入っちゃったのでゴールドも…!3月限定とか書いてあるんだもん!
シャンプーは「日本の女髪たちへ。」がうたい文句、いち髪のセットを買ってみました。今使ってるのが無くなったら試してみます。どうなのかなー。
リアル「♪カレーのご飯を炊き忘れっ」です……
さておき、シャンプーやら石鹸やら生活用品の買出しのついでについ買ってしまったもの。
①マリ・クレール フレグランスネイルカラーGD301
②藤本ひとみ著 聖女ジャンヌと娼婦ジャンヌ
文庫はゆっくり読んでます。ネイルカラーはパープルが塗りやすくて色がきれいで気に入っちゃったのでゴールドも…!3月限定とか書いてあるんだもん!
シャンプーは「日本の女髪たちへ。」がうたい文句、いち髪のセットを買ってみました。今使ってるのが無くなったら試してみます。どうなのかなー。
今日は足の爪を塗りました。手の爪は落とすのが面倒……いやいや。もったいないのでテストをかねて。
8時くらいから次のネイルを黄色ベースに赤シロップのギロクルカラー(爆)にするか、春っぽくピンクベースに黄緑シロップにするか、カレーを作りつつ悩んでました。遅い夕食です。ぐだぐだして作り始めるのが遅かったから。
結局左右の親指の爪だけに塗ってみたところ(早くも不精癖が表出中)、KATEのRD-7の発色が無茶苦茶良かったです。全体塗りすると派手になりそうだけどシロップならなんとかなる…かな?主張が激しくて地の色を食っちゃってますが。これはベースをゴールドとかしっかり塗らないと駄目かなー?
ピンク×黄緑の春カラーは黄緑が薄付きすぎて良くわからない…(汗)折角買ったのになあ、パラドゥの春の新色。瓶のマスカット色は可愛いのにー。
というわけで別の緑を塗ってみたところ、これもなかなか。ほぼ目論見通りの春カラーでいい感じです。
でも、ネイルカラーって塗るのは楽しいけど落とすのが面倒なんですよねー。
と言うわけで暫く紫×ミントブルー爪のままです。見栄え悪いほど落ちちゃうまでは!
8時くらいから次のネイルを黄色ベースに赤シロップのギロクルカラー(爆)にするか、春っぽくピンクベースに黄緑シロップにするか、カレーを作りつつ悩んでました。遅い夕食です。ぐだぐだして作り始めるのが遅かったから。
結局左右の親指の爪だけに塗ってみたところ(早くも不精癖が表出中)、KATEのRD-7の発色が無茶苦茶良かったです。全体塗りすると派手になりそうだけどシロップならなんとかなる…かな?主張が激しくて地の色を食っちゃってますが。これはベースをゴールドとかしっかり塗らないと駄目かなー?
ピンク×黄緑の春カラーは黄緑が薄付きすぎて良くわからない…(汗)折角買ったのになあ、パラドゥの春の新色。瓶のマスカット色は可愛いのにー。
というわけで別の緑を塗ってみたところ、これもなかなか。ほぼ目論見通りの春カラーでいい感じです。
でも、ネイルカラーって塗るのは楽しいけど落とすのが面倒なんですよねー。
と言うわけで暫く紫×ミントブルー爪のままです。見栄え悪いほど落ちちゃうまでは!
爪を磨き、ネイルカラーを塗りながらアニメ鑑賞。なんて贅沢な時間!
…というわけで色々一気に見ました&塗りました。
とりあえず爪はmarie claireフレグランスネイルカラーJ【PU303】をベースに3度塗りして、その上からマジョリカマジョルカアーティスティックネールズ【GR102】(ミントゼリー)でシロップネイルしてみました。
ぶきっちょが災いしてキレイなグラデーションには出来ませんでしたが、遠めに見る分には十分!だと思っておきます。
爪先から青~薄ピンクっぽいグラデで結構気に入ったvV
フレグランスネイルのパープルは自爪に塗ったら紫って言うよりピンクっぽい発色。その上から重ねたミントゼリーは……ぶっちゃけ青に見えます。
単体で塗ったら緑に見えるんだい!と自分を慰めてみる。
次はゴールドベースのクリアレッドでシロップネイルしてみたいっ!KATEのネイルカラーS【RD-7】を持ってるんですがまだ使ったこと無いのでどんな発色になるか楽しみ・心配。
やっぱり重ね塗りとか始めると用途が広がって嬉しいです。単体使いだと殆ど色が乗らなくてがっかりしたネイルカラーが結構あるので。
それに、チップを使ったりこまかい模様を描いたりという作業は多分出来ないので、当分はシロップとフレンチを修行しようと思います。
そんな感じで爪を塗りながら見たのは無責任艦長タイラー最終話まで。
24話~は正直タイラーにときめいた。くらっときちゃうユリコさんの気持ちはわかるよ!
最終話はホント涙出そうでした。そよかぜ万歳!阿蘇を押しのけるシーンは一瞬なのに抱腹絶倒。
発進準備~そよかぜ復活の流れは演出上手いなと思った。そしてさりげなくイイキャラしてる作戦参謀本部の中尉(だっけかな)さん。
最後にギャグに転んだドムにはまたも大笑い。そろそろ、タイラーを正しく認識した上で評価してくださいと思った。アザリンちゃんのかわりにそよかぜで捕虜になってみたらいいよ。あたらしい人生観が開けてしまいそう。
それでも結局、タイラーの高評価は変わらないと思うんですが、誤解があるよりはきっとまし。
そんな感じで昨日から今日午前にかけて見終わったレンタルビデオを返すついでに次に借りるシリーズを物色。ほんとはケロロの続きが良かったけど人気作で貸し出し中だったため、ふらふらと彷徨ったSF棚で(SF大好き)見つけたのは『トップをねらえ2!』(全六巻のOVA版)。
全部揃ってたので……一気に借りて、一気に見ました。てへ。
爪塗り終えてて良かった!ずっと見入っていて手が止まってたので。
1巻1話収録だから3時間弱。……感動しました。
何この熱いアニメ!「バスターキィィック!」「バスタービーーームッ!」等の絶叫が耳に残ります。頑張ってるなぁ坂本真綾ちゃん。
最初はCV効果もありラルク姫がかっこ可愛くてキュンキュン&ニコラの胡散臭さにドキドキだったのですが、2~3巻では一気にチコちゃんに心奪われました。
何せCVが沢城みゆき嬢だから!アルルゥモードでの「くり。」に魅了された身としてはたまりません。ノノの1巻のシャウトなみに「萌えーですっ!」。
もちろん声だけでなく、彼女の性格、考え方、心の成長も全部好きです。撃墜スコアでラルクを超えたい"理由"が泣ける。雪降る宇宙と雪だるまのシーンではじんわりきました。
後半の(色々な意味での)逆転はすごくびっくりして、すごく面白いと思った。バスター軍団最高!「ノノリリ」の"正体"も驚きというか気づかない自分バカバカ、というか(前作は見てないけどスパロボに出ていたので、というかシズラー黒は主力だった…!ユング万歳!)。
続編とはいえOVA全六話でキレイにまとまっていて、面白い!!と思えるアニメでした。ノノとラルクの交流は、回想と言う形であとから継ぎ足されたので、最初はラルクがノノにそこまで執着するのか?と首を傾げたり、そもそもあの猫何だったんだ、とか疑問を持ったりしたけど、3時間でよかったと思います。26話放映とかだと間延びしたかも。トップレス部隊のほかのキャラが掘り下げられたらそれも面白そうなんですけどね。ルウとパシカが気になります。ビジュアルと喋り方が好き。
第三部が作られるとウワサの某シリーズの脚本も是非見習ってほし…げほ、げほん。
トップレスの面々やバスターマシンのデザインはキングゲイナーを彷彿とさせます。喧嘩番長みたいなディスヌフ、普通に格好いいと思うヴァンセット、必殺技が美麗なキャトフヴァンディス、それにカトルヴァンヌ辺りが好き。全体的に細身デザイン、女性的なマシンが好きです。
……次は劇場版を見たい、な!
そんなわけで、充実した一日でした。
…というわけで色々一気に見ました&塗りました。
とりあえず爪はmarie claireフレグランスネイルカラーJ【PU303】をベースに3度塗りして、その上からマジョリカマジョルカアーティスティックネールズ【GR102】(ミントゼリー)でシロップネイルしてみました。
ぶきっちょが災いしてキレイなグラデーションには出来ませんでしたが、遠めに見る分には十分!だと思っておきます。
爪先から青~薄ピンクっぽいグラデで結構気に入ったvV
フレグランスネイルのパープルは自爪に塗ったら紫って言うよりピンクっぽい発色。その上から重ねたミントゼリーは……ぶっちゃけ青に見えます。
単体で塗ったら緑に見えるんだい!と自分を慰めてみる。
次はゴールドベースのクリアレッドでシロップネイルしてみたいっ!KATEのネイルカラーS【RD-7】を持ってるんですがまだ使ったこと無いのでどんな発色になるか楽しみ・心配。
やっぱり重ね塗りとか始めると用途が広がって嬉しいです。単体使いだと殆ど色が乗らなくてがっかりしたネイルカラーが結構あるので。
それに、チップを使ったりこまかい模様を描いたりという作業は多分出来ないので、当分はシロップとフレンチを修行しようと思います。
そんな感じで爪を塗りながら見たのは無責任艦長タイラー最終話まで。
24話~は正直タイラーにときめいた。くらっときちゃうユリコさんの気持ちはわかるよ!
最終話はホント涙出そうでした。そよかぜ万歳!阿蘇を押しのけるシーンは一瞬なのに抱腹絶倒。
発進準備~そよかぜ復活の流れは演出上手いなと思った。そしてさりげなくイイキャラしてる作戦参謀本部の中尉(だっけかな)さん。
最後にギャグに転んだドムにはまたも大笑い。そろそろ、タイラーを正しく認識した上で評価してくださいと思った。アザリンちゃんのかわりにそよかぜで捕虜になってみたらいいよ。あたらしい人生観が開けてしまいそう。
それでも結局、タイラーの高評価は変わらないと思うんですが、誤解があるよりはきっとまし。
そんな感じで昨日から今日午前にかけて見終わったレンタルビデオを返すついでに次に借りるシリーズを物色。ほんとはケロロの続きが良かったけど人気作で貸し出し中だったため、ふらふらと彷徨ったSF棚で(SF大好き)見つけたのは『トップをねらえ2!』(全六巻のOVA版)。
全部揃ってたので……一気に借りて、一気に見ました。てへ。
爪塗り終えてて良かった!ずっと見入っていて手が止まってたので。
1巻1話収録だから3時間弱。……感動しました。
何この熱いアニメ!「バスターキィィック!」「バスタービーーームッ!」等の絶叫が耳に残ります。頑張ってるなぁ坂本真綾ちゃん。
最初はCV効果もありラルク姫がかっこ可愛くてキュンキュン&ニコラの胡散臭さにドキドキだったのですが、2~3巻では一気にチコちゃんに心奪われました。
何せCVが沢城みゆき嬢だから!アルルゥモードでの「くり。」に魅了された身としてはたまりません。ノノの1巻のシャウトなみに「萌えーですっ!」。
もちろん声だけでなく、彼女の性格、考え方、心の成長も全部好きです。撃墜スコアでラルクを超えたい"理由"が泣ける。雪降る宇宙と雪だるまのシーンではじんわりきました。
後半の(色々な意味での)逆転はすごくびっくりして、すごく面白いと思った。バスター軍団最高!「ノノリリ」の"正体"も驚きというか気づかない自分バカバカ、というか(前作は見てないけどスパロボに出ていたので、というかシズラー黒は主力だった…!ユング万歳!)。
続編とはいえOVA全六話でキレイにまとまっていて、面白い!!と思えるアニメでした。ノノとラルクの交流は、回想と言う形であとから継ぎ足されたので、最初はラルクがノノにそこまで執着するのか?と首を傾げたり、そもそもあの猫何だったんだ、とか疑問を持ったりしたけど、3時間でよかったと思います。26話放映とかだと間延びしたかも。トップレス部隊のほかのキャラが掘り下げられたらそれも面白そうなんですけどね。ルウとパシカが気になります。ビジュアルと喋り方が好き。
第三部が作られるとウワサの某シリーズの脚本も是非見習ってほし…げほ、げほん。
トップレスの面々やバスターマシンのデザインはキングゲイナーを彷彿とさせます。喧嘩番長みたいなディスヌフ、普通に格好いいと思うヴァンセット、必殺技が美麗なキャトフヴァンディス、それにカトルヴァンヌ辺りが好き。全体的に細身デザイン、女性的なマシンが好きです。
……次は劇場版を見たい、な!
そんなわけで、充実した一日でした。
摩訶不思議な夢を見た。
ドラゴンボールとスパロボとナウシカとICOが混ざったカオスな夢でした。
オープニングで「悟空ならきっと…!」とか願いつつ、黒い波動で一般人が石になってしまった中で、グルンガストとヒュッケバインの起動キー(ってか、形は自転車の鍵だった)を戦う気力を失ったタスクとリョウトから脅し取り、いつ合流したか不明だけどレオナと一緒にゼンガー&レーツェルのトレーラー(ってか座席が4人分しかなくて縦に長いワゴン車)に同乗。やっぱりいつの間にか仲間になってたナウシカがメーヴェで天を舞う様子を見て和み、その途中で巨大ロボット兵を引き連れて町中に次々着陸するトルメキアの飛行船(でも形はラピュタの空賊船とかゴリアテっぽい)を目撃して焦り、必死に通信を試みるも通じない。やっと通じたと思ったら意味不明の謎言語が垂れ流され、ヤケクソで適当言語を言い返す……というところで目が覚めました。
通信時の名乗りを聞く限り、私は婦警さん姿の(笑)リオ・メイロンの中に入ってた模様。
通信機に向かって「こちら青の星のリオ・メイロン!」とか必死に叫んでたけど、よく考えたらガガガ成分も入ってるな……
クスハに会えなかったのが残念だわん(そういう問題?)
そんなカオスドリームを見たせいか、激しくナウシカとラピュタが見たいです。
ナウシカはDVDあるから、タイラー続きのついでにラピュタ借りてこようかな……
